中国・四国ブロック

障害者芸術文化活動広域支援センター



現場を巡る対談 vol.1

2023年04月13日

      報告者:阪井悠華(あいサポート・アートセンター)       Yさんは、鳥取市にあるアートを仕事にするB型事業所に週2回通い、作品の制作をしている3 […]

第9回(2023年) Art to You! 東北障がい者芸術全国公募展

2023年03月29日

第9回(2023年) Art to You! 東北障がい者芸術全国公募展 開催概要・募集要項     公益社団法人東北障がい者芸術支援機構では、2023年10月12日(木)より、9回目となる公募展「Art to You! […]

アート活動を始めようとする事業所のファーストステップに伴走する企画 座談会

2023年03月06日

令和4年度の当センターの主催企画「アート活動を始めようとする事業所のファーストステップに伴走する企画」にご参加いただいた中国・四国ブロックの全6事業所の担当者にお集まりいただき、それぞれの事業所の活動を振り返り共有する「 […]

市民参加型演劇公演『花咲く港』

2023年02月27日

令和5年2月25日に、高知県の支援センターである「藁工ミュージアム」他の協力(主催:香南市夜須公民館)で開催された市民参加型演劇公演「花咲く港」を鑑賞しました。 〜物語の舞台は昭和16年。黒潮に浮かぶ絶海の孤島こしき島で […]

からだで表現する -石巻「てあわせのはら」の活動を通じて-

2023年01月18日

からだで表現する -石巻「てあわせのはら」の活動を通じて-   東京都 令和4年度 障害者芸術活動基盤整備事業 人材育成研修 からだを動かす表現活動でコミュニケーションしてみよう! 本研修会では、障害の有無にか […]

「表現活動の可能性を考える 2 日間」

2023年01月18日

「表現活動の可能性を考える 2 日間」 @沖縄 アートサポーター養成講座    令和4年 10 月に沖縄県で開催された「美ら島おきなわ文化祭2022」を契機に、沖縄県内で障害のある人たちの表現活動が継続的に行え […]

第5回きいて、みて、しって、見本市。

2023年01月18日

第5回 障害のある人と芸術文化活動に関する大見本市 「きいて、みて、しって、見本市。」 さぁ、見本市でたくさんの人・モノ・ことに出会いませんか。「障害のある人と芸術文化活動」に関する多様な個人・団体・活動を紹介するこの見 […]

「この素晴らしき世界 希望の園作品展」

2023年01月16日

「この素晴らしき世界 希望の園作品展」 創作活動に特徴のある障がい者福祉施設を紹介する展覧会ということです。 今回は三重県松阪市にある、特定非営利活動法人希望の園を取り上げるそうです。 希望の園は障がいのある人たちが文化 […]

令和4年度障がい者芸術文化祭〜愛顔ひろがる えひめの舞台芸術〜成果発表会

2022年12月26日

令和4年12月25日に令和4年度障がい者芸術文化祭の一環としてIYO夢みらい館文化ホールにて開催された、ハートフルミュージカル「みんなだーいすき」を鑑賞しました。 オーディションによって選ばれた出演者の皆さんは、約6ヶ月 […]

内部感覚から生まれる身体の動きを知って、表現につなげてみよう

2022年12月23日

内部感覚から生まれる身体の動きを知って、表現につなげてみよう   CONCEPT 身体の状態や身体の動きは感情や他者との関係性によって変化しています。このワークショップでは、いろんな動きを行なって自分の身体を知 […]